【投資:初級編】投資初心者がNISAを活用すべき4つの理由

NISA




こんにちは。セオリーズです。

本日のテーマ
投資を始めたいと思ったら、様々な優待があるNISAをフルに活用して1日も早く 投資を始めましょう。今回は、NISAを活用すべき理由と始め方を解説します!

目次
  • NISAとは
  • NISAを活用すべき理由① 最長で5年間非課税
  • NISAを活用すべき理由② 売買手数料がNISAなら0円
  • NISAを活用すべき理由③ 投資できるN対象商品が幅広い!
  • NISAを活用すべき理由④ 毎年120万円、最大600万円まで投資可能

NISAとは

NISA(ニーサ)は、2014年1月にスタートした制度で、
正式には「少額投資非課税制度」のことです。

株式を購入すると、まず購入金額ごとに売買手数料かかります。
株式を売却する時には、売却益や配当金に対して、通常20.315%も
課税されてしまいます。

NISAを活用すべき理由① 最長で5年間非課税

しかしNISAを利用すると、
2014年1月から2023年まで、毎年120万円(2015年までは100万円)までの
投資で得た収益が最長で5年間非課税になります。

NISAに長期投資して、100万円の利益が出て売却した場合、
通常の口座だと、20.315%が課税されて、最終的には796,850円が
利益として振り込まれます。

NISAを活用すべき理由② 売買手数料がNISAなら0円

こちらは証券会社によりますが、
例えば、私が利用している松井証券だと、
NISAでの売買手数料がすべて0円になります。

NISA口座の加入条件

NISA口座は、日本に住む20歳以上の方であれば、誰でも加入できます。

NISA口座の加入は、銀行・証券会社などの金融機関で加入することができます。オンラインで手続きができるネット証券がおすすめ。

また、日本にお住まいの0歳~19歳の方には、ジュニアNISAという制度があり
毎年80万円を上限にして5年間非課税されます。

NISAを活用すべき理由③ 投資できる対象商品が幅広い!

NISAの対象商品は、
・上場株式
・日経平均株価などの動きに連動するように運用するETF(イー・ティー・エフ)
・オフィスビルやマンション、ショッピングセンターなどに投資して、そこから得る賃料や不動産の売買益を還元する不動産投資信託のREIT(リート)
・多数のお客さまからお金を集めてプロの方が資産運用する株式投資信託
などになります。

目当ての会社に集中して投資しても良いですし、
投資信託に投資してプロに運用を任せることもできるので、
ご自身の投資目標に合わせてNISAを最大限活用できます。

私が、長期投資を実践している日本を元気にする投資信託
「ひふみ投信」もNISAの対象となっています。

NISAを活用すべき理由④ 毎年120万円、最大600万円まで投資可能

先程も説明した通り、毎年120万円を5年間で、
最大600万円を非課税枠で投資することができますので、
特定の株に集中投資しても良いですし、
株や不動産など分散投資しても良いので、
ライフスタイルに合わせて最大限に活用しましょう。